コメントのための専用ページを作ってみました。
掲示板っぽく使えたらどうかなぁとちょっと思ったからです。
私の旅行記の感想はもちろん、韓国旅行情報やみなさんの韓国旅行記を教えてくれたりするとうれしいです。他の方はどんなスケジュールで行ってきたのかとか、私が行った時と状況は変わってるのかとか、他の見どころとその感想に特に興味があります。
その他のことでも韓国に関することでしたら是非コメントしていただけたらと思います。
私の韓国旅行記
2012年9月15日土曜日
2012年9月14日金曜日
韓国旅行'2012 5日目(9/14)帰国
Back ◀
スケジュール
○フライト
最終日は日本に帰るだけです。
ゲストハウスをチェックアウトした後は、そのまま空港に向かいました。
ソウル駅
ソウル駅でちょっとだけ写真を撮りました。
右の写真が旧ソウル駅。
オランダのアムステルダム中央駅とフィンランドのヘルシンキ中央駅をモデルに作られたそうです。
左の写真が今のソウル駅。
2004年からはこの駅舎が使われているそうです。
そしてソウルから空港鉄道 A'REX に乗って仁川国際空港駅に行きました。
仁川国際空港
駅でドラマかな?の撮影をしてました。
あんまうまく撮れなかったです。
空港もすごい大きいです。
ちなみに国際空港評議会という所でやってる国際空港評価というのがあるらしいのですが、そこで現在仁川国際空港が7年連続1位となっているところなのだそうです。
チェックインは、Self Check-In のシステムを使ってみました。
パスポート読みこませて、超過荷物があるかとか、あと座席の希望とか(もち窓側♪)を入力すると。。。
チケットが発行されました。
United Airline 楽ちんです。
そして、最後の韓国料理は、フードコートで、、、
ビビンバ。
とってもおいしかったです。
それでは、出発です。
無事、成田に到着しました。
韓国旅行、とっても楽しかったです。
おしまい。
まるとん
はじめから見る
韓国旅行関連 コメント広場へ
みなさんの韓国の旅行記を募集しています
スケジュール
○フライト
- 9/14 12:40 ソウル発 → 15:00 成田着
最終日は日本に帰るだけです。
ゲストハウスをチェックアウトした後は、そのまま空港に向かいました。
ソウル駅
![]() |
![]() |
右の写真が旧ソウル駅。
オランダのアムステルダム中央駅とフィンランドのヘルシンキ中央駅をモデルに作られたそうです。
左の写真が今のソウル駅。
2004年からはこの駅舎が使われているそうです。
そしてソウルから空港鉄道 A'REX に乗って仁川国際空港駅に行きました。
仁川国際空港
駅でドラマかな?の撮影をしてました。
あんまうまく撮れなかったです。
![]() |
![]() |
ちなみに国際空港評議会という所でやってる国際空港評価というのがあるらしいのですが、そこで現在仁川国際空港が7年連続1位となっているところなのだそうです。
チェックインは、Self Check-In のシステムを使ってみました。
パスポート読みこませて、超過荷物があるかとか、あと座席の希望とか(もち窓側♪)を入力すると。。。
チケットが発行されました。
United Airline 楽ちんです。
そして、最後の韓国料理は、フードコートで、、、
ビビンバ。
![]() |
![]() |
とってもおいしかったです。
それでは、出発です。
無事、成田に到着しました。
韓国旅行、とっても楽しかったです。
おしまい。
まるとん
はじめから見る
韓国旅行関連 コメント広場へ
みなさんの韓国の旅行記を募集しています
2012年9月13日木曜日
韓国旅行'2012 4日目(9/13)ソウル観光②(その3)
ゲストハウスに荷物を置いてちょっと休んだ後は、徳寿宮(トクスグン)に向かって出発です。
ミョンドンでもラッシュアワー。
徳寿宮風流
この日は木曜、徳寿宮で毎週木曜の19:00~20:00にやっている伝統公演「徳寿宮風流」を見に来たんです。
まだちょっと早いので中をちょっとだけ回りました。
会場はこんな感じでした。
そして7時になり、伝統公演が始まりました。
○語り
○踊り
○歌
伝統公演に興味があったので、行ってみてすごく良かったです。
ディナー
晩ご飯は、焼肉を食べに行きました。
折角なので、奮発してちょっといいお肉を食べることにしました。
ロース♪
カルビ♪
お値段一人で60000ウォン近く(4000円ちょいぐらい?)食べちゃいました。
ソウルタワー
最後はタクシーでソウルタワーです。
ソウルタワーへはケーブルカーを使って行きます。
そして頂上からの景色です。
とってもきれいでした。
帰り道、ケーブルカー近くにあった噴水です。
韓国旅行5日目(9/14)帰国 につづく
はじめから見る
韓国旅行関連 コメント広場へ
みなさんの韓国の旅行記を募集しています
ミョンドンでもラッシュアワー。
徳寿宮風流
この日は木曜、徳寿宮で毎週木曜の19:00~20:00にやっている伝統公演「徳寿宮風流」を見に来たんです。
まだちょっと早いので中をちょっとだけ回りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会場はこんな感じでした。
![]() |
![]() |
そして7時になり、伝統公演が始まりました。
○語り
○踊り
○歌
![]() |
![]() |
伝統公演に興味があったので、行ってみてすごく良かったです。
ディナー
晩ご飯は、焼肉を食べに行きました。
折角なので、奮発してちょっといいお肉を食べることにしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お値段一人で60000ウォン近く(4000円ちょいぐらい?)食べちゃいました。
ソウルタワー
最後はタクシーでソウルタワーです。
ソウルタワーへはケーブルカーを使って行きます。
![]() |
![]() |
そして頂上からの景色です。
とってもきれいでした。
帰り道、ケーブルカー近くにあった噴水です。
韓国旅行5日目(9/14)帰国 につづく
はじめから見る
韓国旅行関連 コメント広場へ
みなさんの韓国の旅行記を募集しています
韓国旅行'2012 4日目(9/13)ソウル観光②(その2)
景福宮を見た後は同じ敷地内にある国立故宮博物館に行きました。
国立故宮博物館
ここには朝鮮王室に関わるたくさんの展示品が置かれていました。
フラッシュをつけなければ写真OKだったので、たくさん写真を撮ってきました。
○朝鮮王朝の国王から
○王室の生活から
○王室の儀礼から
1枚目:香炉
2枚目:朝鮮王室の婚礼
3枚目:尊号をささげる儀式
4枚目:長寿の祝い
○宮廷の音楽から
ロッテ百貨店
そしてロッテ百貨店で、おみやげのお買いものです。
地下の食品館からです。
불고기소세지 (ブルコギ ソーセージ)。
삼게탕 (サンゲタン:参鷄湯)。
냉면 (ネンミョン:冷麺)。
김치 (キムチ)。
맵다, 맵다!(メッタ, メッタ!:辛い、辛い!)
식혜 (シッケ)
※韓国伝統飲料でお米のジュースだそうです。
荷物たくさんになっちゃったので、一旦ゲストハウスに行って荷物を置いてから、夜のお出かけです。
韓国旅行4日目(9/13)ソウル観光②(その3) につづく
はじめから見る
韓国旅行関連 コメント広場へ
みなさんの韓国の旅行記を募集しています
国立故宮博物館
ここには朝鮮王室に関わるたくさんの展示品が置かれていました。
フラッシュをつけなければ写真OKだったので、たくさん写真を撮ってきました。
○朝鮮王朝の国王から
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○王室の生活から
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○王室の儀礼から
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2枚目:朝鮮王室の婚礼
3枚目:尊号をささげる儀式
4枚目:長寿の祝い
○宮廷の音楽から
![]() |
![]() |
ロッテ百貨店
そしてロッテ百貨店で、おみやげのお買いものです。
地下の食品館からです。
![]() |
![]() |
삼게탕 (サンゲタン:参鷄湯)。
냉면 (ネンミョン:冷麺)。
김치 (キムチ)。
맵다, 맵다!(メッタ, メッタ!:辛い、辛い!)
![]() |
![]() |
※韓国伝統飲料でお米のジュースだそうです。
荷物たくさんになっちゃったので、一旦ゲストハウスに行って荷物を置いてから、夜のお出かけです。
韓国旅行4日目(9/13)ソウル観光②(その3) につづく
はじめから見る
韓国旅行関連 コメント広場へ
みなさんの韓国の旅行記を募集しています
登録:
投稿 (Atom)