2024年1月16日火曜日

大阪オフ会&神社巡り:④神社巡り1日目-2

1月13日(土)
①石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)
②枚岡神社(ひらおかじんじゃ)(★)
③難波八阪神社
④大國主神社(⓻)
⑤今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)(⓻)
⑥一心寺(いっしんじ)
⑦四天王寺(⓻)
⑧堀越神社
⑨難波大社 生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)
⑩大阪天満宮
⑪少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)
※★:一の宮、⓻:大阪7福神


枚岡神社から電車に乗ってなんばに出てきました。

計画では地下鉄を使って先に少彦名神社に行くつもりだったのですが、お腹もすいたし、ここで何か食べて、なんばから行けるところへ先に行こうと計画を練り直すことにしました。


ということで、道頓堀にある作ノ作というラーメン屋さんで浪花ラーメンを食べました。
私以外のお客さん、右も左も韓国人ばかりでした(まだ午前10時過ぎ)。。。


③難波八阪神社
なんばからちょっと歩いて着いたのがこの難波八阪神社。
ヤマタノオロチをやっつけたスサノヲノミコトを祀っており、獅子殿が有名なところです。
ここでは扇子のおみくじを引きました。
末吉です。
末吉を調べると「①末が吉(だからだんだん良くなっていく)」という解釈と「②吉の順序の中で一番末(だからあまりよくない)」という解釈がありましたね。。私はずっと①でそんなに悪くない方だと思ってたんですけど、本来はどうなんでしょう。。


と、そんなこんなで今宮戎神社に向けて歩いて行きました。


④大國主神社
歩いてる途中にあったのが大國主神社。予定してたわけじゃなくてたまたま見つけて入りました。

大阪七福神の「大黒様」を祀ってる社と土地の人たちを守る「氏神様」の社の2つの社がありました。上の写真の「大國主神社」の鳥居を入ってまっすぐ進むと大黒様の社が、別の鳥居の「敷津松之宮」と書かれた所からまっすぐ進むと氏神様の社になるよう配置されてました。


⑤今宮戎神社
さらに歩いてやってきたのが今宮戎神社。大阪七福神の「えびす様」で商売繁盛の神様です。

言い伝えでは、聖徳太子が四天王寺を建立する際にその西方の守護神として建立されたのだそうです。


ということで、四天王寺に向けて、そのまま東方に向かって歩いて進みました。


⑥一心寺
大通りを東方向に歩いていると必ず通るどでかいお寺、ここにもちょっとだけ寄りました。

歴史あるお寺で歴史上の有名な人がたくさん安置されており、現在は納骨された骨を使って10年に1度「骨仏」を作っているということです。


そしてお散歩予定コースの最終目的地、四天王寺に行きました(とはいっても、それだけでは済まず、さらにしこたま歩くのだけど・・・)。


⑦四天王寺
ここは聖徳太子が建てたお寺で、五重塔、大阪七福神の布袋様を祀る布袋堂、それと奥には聖徳太子を祀る聖霊院などがありました。

聖徳太子の生誕1450年ということで聖霊院をお参りし、中でお札をいただきました。


ここまでのルート





0 件のコメント:

コメントを投稿