2024年1月17日水曜日

大阪オフ会&神社巡り:⑦神社巡り2日目-1

1月14日(日)
①坐摩神社(いかすりじんじゃ)(★)
②難波神社
③サムハラ神社
④安倍晴明神社
⑤阿倍王子神社
⑥住吉大社(★)
⑦大鳥神社(★)
※★:一の宮

神社巡り2日目はこれだけの神社に行ってきました。
①~③は近かったので歩いて回り、④以降は電車を乗り継いで行ってきました。

まずは①~③までの歩いて行ったところです。


①坐摩神社
朝はコーヒーを飲んだりしながらのんびり過ごし、9:30過ぎに宿をチェックアウトして、地下鉄で「本町駅」に行きました。

坐摩神社は駅から歩いてすぐの所にありました。
この鳥居、左右に小さな鳥居が付いていて、「三ツ鳥居」というのだそうです(昨日寄った今宮戎神社も「三ツ鳥居」だったみたいです)。

また、戦国時代に大阪城を築城するとき今の場所に遷座したとのことで、昨日寄った生國魂神社とも同じ運命をたどった神社みたいです(生國魂神社は大阪城の場所からだけど坐摩神社は跡地が残ってて少し離れているようです。でも、かつて古代大阪はこの2社態勢だったとも考えられているらしいです)。

そんな歴史のある格式の高い神社ですが、お参りをしに行った時は全然人がいなかったです。のんびりとお参りをして、次の難波神社に歩いて向かいました。


②難波神社
難波神社に難波八阪神社、それに生國魂神社は難波大社だし、いろいろあってこんがらがってきます。。。

この神社も大阪城を築城する際に天王寺区から立ち退きにあって遷座したのだそうです。その当時は住吉大社の倍ぐらいの広大な神社だったとか。。

御神木の「くすのき」は遷座した時に植えられたと言われていて、樹齢400年を超えるのだそうです。

さらに歩いて「サムハラ神社」に向かいました。


③サムハラ神社
漢字で書くとこんな字みたいです。
神字であり、漢字とは異なるそうです。
主祭神には3つの神様がいて(その総称がサムハラ)、古事記によると一番始めに誕生した神様とのことです。

お参りをして、そしてまた歩いて阿波座駅に向かいました。


ここまでのルート




0 件のコメント:

コメントを投稿